これだけは覚えておきたいExcel関数『IF』

投稿日: 2011/02/24  更新日: 2018/06/11

Excel 




IF関数とは

IF関数は、 『条件によって表示するものを変える』 場合に使用する関数です。


=IF(論理式, [真の場合], [偽の場合])

論理式 には、条件を書きます。


[真の場合] には、条件と一致した場合に表示するものを書きます。

[偽の場合] には、条件と一致しなかった場合に表示するものを書きます。


※[ ] は、書いても書かなくても良いという意味です。


IF関数の使い方

以下に、例を示します。


列「名前」「点数」「合否」を持つ、成績表のテーブルがあるとします。


例えば、 80点以上を合格、79点以下を不合格、と表示させるとします。


if1

この場合、C7セルに書く関数は、以下となります。


=IF(B7 >= 80, "合格", "不合格")

C7セルに書いた後は、C7セルをコピーして、C8セルとC9セルに貼り付けます。


if2

これで、点数により合格と不合格を表示させることができましたね

※合格率25%とは、いったい何のテストでしょうかw



また、IF関数を入れ子(括弧の中にさらに関数を書くこと)にすると、

複雑な条件も書くことができます。


if3

35点未満は、追試。

35点~59点は、ふつー。

60点~79点は、なかなか。

100点は、天才!


長くなるとちょっと難しいけど、ひとつずつ順を追ってみてみれば、簡単です。


赤字が[真の場合] 青字が[偽の場合] です。


1.=IF(B7 < 35, "追試" , IF(B7 < 60, "ふつー", IF(B7 < 100, "なかなか", "天才!")) )

「B7セルが35未満なら、"追試"を表示する。それ以外なら、さらに条件が続く。」


2.IF(B7 < 60, "ふつー" , IF(B7 < 100, "なかなか", "天才!") )

「B7セルが60未満なら、"ふつー"を表示する。それ以外なら、さらに条件が続く。」


3.IF(B7 < 100, "なかなか" , "天才!") )

「B7セルが100未満なら、"なかなか"を表示する。それ以外なら、"天才!"と表示する。」


ね、簡単でしょ。


ただし、例に挙げたIF関数のサンプルは業務でそのまま使用しないでくださいね。

点数欄に、"名前書き忘れ"って入力したら、"天才!"って表示されちゃうからww


条件は、よく考えて書きましょうね。




このエントリーをはてなブックマークに追加     

profile
profile

洋ちゃん

@c5apple

システムエンジニアをしています。二児の父です。

夢は天井から床までビッシリ並んだ本棚のある書斎を作ること!