これだけは覚えておきたいExcel関数『SUM』

投稿日: 2011/02/24  更新日: 2018/06/05

Excel 




SUM関数とは

SUM関数は、数値の合計を表示する関数です。


【SUM関数の使い方】

=SUM(数値1, [数値2], ...)


数値を合計して表示します。


数値には、セル範囲を指定することもできます。


※[ ] は、書いても書かなくても良いという意味です。

※... は、複数書くことができるという意味です。


SUM関数の使い方

以下に、例を示します。


表「商品」があり、列「商品名」「種別」「金額」があるものとします。


例えば、全ての商品の金額の合計を出したいとします。


sum1

ここで、C13セルに書く関数は、以下の通りです。


=SUM(C7:C10)

sum2

これで簡単に、全ての商品の金額の合計を出すことができました



ちなみに、SUM関数は、 数値の合計を表示する関数です。


文字列が含まれる場合、文字列は無視されます。


sum3

また、SUM関数は、 範囲の合計を表示する関数です。


範囲が狭い場合、+を使ったほうが分かりやすい場合もあります。


例えば、「=SUM(A1:B1)」と「=A1 + B1」は、同じです。



SUM関数、簡単でしょ。




このエントリーをはてなブックマークに追加     

profile
profile

洋ちゃん

@c5apple

システムエンジニアをしています。二児の父です。

夢は天井から床までビッシリ並んだ本棚のある書斎を作ること!